
フォトグラメトリー(SfM)とCADの間のギャップを埋めるソフトウェア

- カテゴリ
- ドローンマッピング3Dマッピング
- 業界
- 土木 測量
- メーカー
- PIX4D

キャプチャー

ドローンやレーザースキャナーを使用して、画像や点群をキャプチャーします。
ドローンを使用する場合には、無料のPIX4Dcaptureモバイルアプリを使ってフライトを自動化・最適化させることができます。
モデル化

画像をデジタル点群データに変換して、PIX4Dsurveyにインポートします。
PIX4Dmapperファイルだけでなく、さまざまな.lasファイルや.lazファイルを直接扱うことができます。
ベクトル化

PIX4Dsurveyで点群データからプロジェクトの主要要素を抽出し、そのまま設計に使えるCADファイルを作成します。
他のソフトウェアでの活用

作成されるデータはシンプルかつ正確であり、さまざまなCADソフトウェアやGISソフトウェアで利用できます。
既存のワークフローに合わせたカスタムレイヤーとプロパティも適用できます。
豊富な機能を手軽に
最も重要な情報だけを抽出することで、測量のワークフローをスピーディかつ簡単に進めることができます。
あらゆるデータをベクトル化

画像と点群を組み合わせて処理することで、写真測量データ、レーザースキャンデータ、LiDARデータの主要要素を抽出します。縁石、建物の建築範囲、塀、電線などをデータ化できます。
柔軟性と拡張性

小規模プロジェクトから超巨大プロジェクトまで、幅広く対応します。複数の写真測量ファイルやレーザースキャンファイルを同時に、簡単に扱うことができます。
CAD対応

ファイルサイズが軽いベクトルファイルを抽出します。これにはレイヤーとプロパティが含まれるため、CAD作業やGIS作業にスムーズに移行できます。
3Dデータから主要要素を抽出
統合型ソリューション

PIX4Dsurveyはポイント数が数十億個の巨大データにも対応します。
さらに、同一プロジェクト内で複数の点群ファイルを同時に扱うことができます。
巨大データに対応

PIX4Dsurveyはポイント数が数十億個の巨大データにも対応します。
さらに、同一プロジェクト内で複数の点群ファイルを同時に扱うことができます。
さらにデータを活用

用途は写真測量にとどまりません。
PIX4DのrayCloudを使用すると、元画像と3D点群を同時に扱うことができます。
画像にしか記録されていない電線などの複雑なオブジェクトも測量できます。
ベクトル化ツールを標準搭載

わずか数回クリックするだけで、ポイント、ポリライン、ポリゴン、カテナリー曲線を使用してプロジェクトをベクトル化できます。
エクスポートも簡単

測量したオブジェクトをすべてレイヤーに割り当てて編集できます。
レイヤーは個別に、またはまとめてエクスポートでき、好みのCADソフトウェアやGISソフトウェアに作業をスムーズに移行できます。
様々な点群データに対応
PIX4DmapperやPIX4Dmaticのプロジェクト、および他の.lasや.lazファイルに対応しています。
空撮データ

PIX4DmapperやPIX4Dmaticで画像から点群データを作成し、.p4dまたは.p4mファイルをドラッグ&ドロップでPIX4Dsurveyにインポートできます。
レーザースキャナまたはLiDAR

PIX4Dsurveyでは、.las形式または.laz形式の幅広い点群データを扱うことが出来ます。